先日のGREEN-GO-ROUND(グリーンゴーラウンド)http://green-go-round.run/about/*以下GGRに参加してきました。
GGRとは広島県と島根の県境にあるユートピアサイオトにて行われるトレイルランニングのレース。

例年であれば、チーム対抗で競う周回レースなのですが、、、
今年はコロナの影響でチーム戦は難しい、、、

代わりにと主催者が考えたのがソロでの6時間耐久レース。
まだまだ残暑厳しい中、下界より涼しいとはいえ暑いのは暑い!
でもランナーは集まるもので計83名のランナーが参加
レースで知り合った顔見知りも多数参加、やっぱこうやって顔合わせるだけでも楽しいもんです。
コースはのスキー場を登って降りての一周5.8km獲得標高400m
これがねキツイ、最初の林道区間は走れる傾斜が延々と続き3kmほど走れてしまう区間が続いて約800mで150mUPそこから1.8kmで400mDOWNする。
何がきついって下りがめっちゃキツイ!1周目2週目、まだこらえられたが3周目に激坂で足を持ってかれ、疲労で体を支えられず。カーブが曲がり切れず転倒!
スっ転びましたw
幸いけがはなかったんですが、お気に入りのズボンのポッケに穴が泣
ほんとにキツカった、特に3周目これはヤバい!ってくらい汗が出てなので20分ほど休憩して体を冷やしてから再出発なんだカンダで5周、途中走ってる人を励まし、励まされながら走る。トレイルのこうゆうとこが楽しいね!
はやいとこみんながワイワイできる日常が戻ってきてほしい!

コメント