『コンクリートで舗装されていない道を走ってみませんか?』
このコロナの状況で、ロードレースは大きな大会が軒並み中止
年明けの都市マラソンや、市民マラソンどこも中止や延期が続いている

東京マラソン2021について
「東京がひとつになる日。」東京マラソン2023の大会公式ウェブサイトです。コースマップ、エントリー情報などご確認いただけます。
走るモチベーションが下がってきていると思います
レースがないのに練習してもな、、、
何のために走っているんだろ、、、
気分転換で『トレイルを走りませんか』
この時期だからこそ!
トレイルランニングをお勧めします
トレイルランニングと聞いて何を連想しますか?
トレイルランニング
- 山道
- 坂
- しんどい
- 怪我するかも
- 野生動物
- キツイ
普段、舗装路を走られているロードランナーの方には
トレイル=キツイ
というイメージがあると思います
ですが、きついからこそ、トレーニングになる。
キツイからこそ、達成感、人の温かみがダイレクト感じれる
そして、細々とではありますが、大会が開催されています!
大会は置いておいてw
今の時期がトレイルを始めるのに絶好の時期です。
理由は
- 気候が良い
- 虫がいない
- 紅葉が奇麗
気候が良い
今が走るのにちょうどよい季節だからです。
スポーツの秋というくらい体を動かすのにはもってこいです。
さすがに、高い山に行くと寒すぎますけどね、、、
虫がいない
トレイルランニングは自然の中を走るので、ロード以上に虫に遭遇する確率が高いです。
特に夏は山の中を走ろうものなら、確実に蜘蛛の巣に引っ掛かりモチベーションが落ちます。
が、10月過ぎ当たらりからは虫もいなくなり、蜘蛛の巣もなくなるので絶好の季節です。
紅葉が奇麗
ほんと、自分の住んでいる地区は10月末から11月2週目くらいまでが紅葉が最高です。
普段の生活の中でなかなか気が付かないような、秋を探しに野山を徘徊してみませんか?
ではどこを走ればよいかですが、
すぐに山に行こう!ではなく
近所の公園、川沿い、の未舗装路を走ってみてください!
普段と違ったランを楽しんでください!
コメント